本文へ移動

最新情報

最新情報

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第66回球磨一周市町村対抗熊日駅伝大会結団式を行いました

2018-12-15
平成30年12月11日(火)、人吉スポーツパレス会議室において「第66回球磨一周市町村対抗熊日駅伝大会人吉市選手団結団式」を行いまいした。
 
NPO法人人吉市体育協会 大賀会長から「体調に十分注意し、上を目指しベストタイムで走れるよう頑張ってください」、末次人吉市教育長からは「寒暖の差が激しく健康管理が難しいですが、ベストな走りで襷を繋いでください。当日応援します」との激励のお言葉をいただきました。
人吉市は今年も3チームでの参加。3チームを代表して横井監督より「今回の3チームの編成はギリギリのところもありましたが、一般選手も練習を重ね、Aチームは優勝、B.Cチームは上に行けるチーム編成となりました。今年こそは錦町(前年度1位).水上村(前年度2位)に勝ちましょう!」と力強い決意表明をいただきました。
 
22チームが襷を繋ぐ全長52.65kmの球磨一周駅伝は、12月16日(日)10:00 岩野小学校前分岐点スタートです。
皆さまの応援をよろしくお願いいたします。
 

第65回人吉駅伝大会が開催されました

2018-12-14
平成30年12月9日(日)、第65回人吉駅伝大会が開催されました。
西瀬小発着6区間20.14㎞のコースを、今年は男女91チームにご参加いただきました。

 大会結果はこちらからご覧いただけます↓
第65回 人吉駅伝大会結果

「高血圧症改善のための運動」教室を開催しました

2018-11-14
NPO法人人吉市体育協会主催「高血圧症改善のための運動」教室を開催しました。
10/21(日)10時より高血圧症についての講話・高血圧症改善のための運動実技の内容で約80分の教室でした。
講話の前に体力測定(筋力・平衡性・柔軟性)で自分の体力を確認。
高血圧症改善に効果的な運動・改善のための生活習慣・高血圧症の運動リスクを講話で学習。
実技では有酸素運動と筋トレ・ストレッチを体験していただきました。
参加していただいた皆さまには、改善のための運動・生活習慣の資料、また毎日の血圧測定、運動が楽しく継続的にできるよう、モニタリングシートをお渡ししました。
教室終了後のアンケートでは、今後の運動に活用したいとの意欲的なご意見を全員の皆さまからいただきました。
 
たくさんのご参加ありがとうございました。
 
 

「2018福井しあわせ元気国体 出場者激励費授与式」開催

2018-10-09
平成30年9月26日(水)、午後6時半、人吉スポーツパレス会議室において、「福井しあわせ元気国体 出場者激励費授与式」が開催されました。
 
NPO法人人吉市体育協会 大賀 睦朗会長より、『台風が心配ですが、人吉市・熊本県の代表として、体調管理に気を付け、全力を出し切ってほしい』と激励。
監督・選手を代表して、カヌー競技(カヌースラローム・ワイルドウォーター)多喜田友光監督より『人吉市・熊本県の代表として、地元からの応援を力に頑張ってきます』との力強い決意をいただきました。

 
 ■第73回国民体育大会『福井しあわせ元気国体』出場者は、以下の方々です。
「カヌースプリント」大瀬修平 監督
「カヌ スラローム・ワイルドウォーター」多喜田友光 監督
「カヌースラローム」出口由也 選手
「クレー射撃」岩水昭憲 選手(会期前開催)

NPO法人 人吉市体育協会主催「トレーニング教室」を開催します

カテゴリ:スポーツパレス
NEW
効果的トレーニング法を学んで心身の健康保持増進と体力の維持増進を図りましょう!
日時:平成30年7月30日(月)13時~14時
場所:人吉スポーツパレス 会議室・トレーニング室

対象者 : ・トレーニング室、当施設利用者 ・今後当施設利用希望者(中学生以上)
定 員 : 20人~30人
料 金 : 無料
準 備 : ・運動のできる服装(着替え) ・体育館シューズ(上履き) ・飲料水
申込受付 : 平成30年7月13日(金)~7月27日(金)まで
申込方法 : スポーツパレス受付で参加申込書に必要事項を記入し、お申し込みください。
      ※定員になり次第締め切ります。
 
皆さまのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております。
NPO法人人吉市体育協会
〒868-0015
熊本県人吉市下城本町1566番地1
人吉スポーツパレス内
TEL.0966-22-1688
FAX.0966-22-1560
2023年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
利用可能施設は限られています
  • 第一月曜日:休館・休場日 
  • 年末年始休館・休場
TOPへ戻る