最新情報
最新情報
「慢性腎臓病の予防教室」を開催しました
2019-08-30
NPO法人人吉市体育協会主催「慢性腎臓病の予防教室」を開催しました。
8月22日(木)に講話・運動実技の内容で約60分の教室を催しました。
皆さま、体力測定後、食事と運動について熱心に受講されました。
慢性腎臓病について、食事と運動でできる予防の基礎知識をお話しました。
生活習慣病の「自分でできる予防・改善」教室を今後も開催していきますので、どうぞご参加ください。

「水中トレーニング教室」を開催しました
2019-08-30
NPO法人人吉市体育協会主催「水中トレーニング教室」を開催しました。
7月・8月にわたり2回、講話・運動実技の内容で約60分の教室を催しました。
暑さ厳しい中、夜のプールでの教室で涼しく楽しくトレーニングできました。


水中での運動は膝などの関節症の方でも安心して全身運動ができます。
夏のひととき、皆さまと快適な楽しいトレーニングができました。
また来年の夏、人吉市市民プールで笑顔の皆さまをお待ちいています!

トレーニング室に新しいランニングマシンを4台設置しました
2019-08-20
ランニングに適したこだわりの走行板と抜群の操作性で、初心者からアスリートまで幅広くお使いいただける快適なランニングマシンです。
(totoの助成金を活用し導入しています)

速度、傾斜を自由に操作して行うトレーニングのほか、運動目的に合わせて選択できるトレーニングプログラムも搭載。
多くの人が簡単に操作できるように設計されており、クリック感の高い大型スイッチは高齢者の方でも押しやすく、押した感覚がはっきりと伝わるよう操作性にも配慮。
走行中に一目で消費カロリーがわかるのでダイエット目的の方にも便利です。
※当日券・回数券共に1枚につき2時間以内のご利用となります
※ご利用は中学生以上となります
※必ず室内用のシューズをお履きください(忘れられた場合はご利用できません)

第45回郡市対抗熊日駅伝大会結果
2019-02-27
平成31年2月10日(日)、第45回郡市対抗熊日駅伝大会が、天草市役所前をスタート、熊本市びぷれす熊日会館をフィニッシュとする全14区間 (106.5km)のコースで19郡市チームが参加し開催されました。
人吉市チームは1区の木下来夢選手が好スタートを切り4位で襷をつなぎましたが、2区で順位を下げ、3区で荒木勇人選手が3人を抜き順位を上げるも昨年より順位を下げ17位でフィニッシュしました。
沿道でのたくさんのご声援ありがとうございました。
[2区]本渡温泉センター前~天草厚生病院前(7.7km)土屋選手
[5区]合津IC前~二号橋公園前(中学2年生区間 3.7km)高田選手
[6区]二号橋公園前~上天草市役所大矢野庁舎前(6.0km) 山中選手
[7区]上天草市役所大矢野庁舎前~三角駅前(7.6km)黄檗選手
[8区]三角駅前~旧大岳小学校前(10.2km)木村選手
[9区]旧大岳小学校前~松錦館バス停前(8.5km)山口選手

2月まで人吉市6小学校で社会体育移行の試行を行っています
2019-02-22
来年度の小学校社会体育移行に向け、平成30年11月にスタートした体験教室(全10回)は、人吉市内の各小学校で、現在の3~5年生の希望者を対象に2月まで開催しております。
集まった順にフリスビーで体を温めます
安全のための約束を確認します
準備運動ランニング、指導者と同じ動きで走ります
子どもたちの運動能力を高めるため、毎回、楽しみながらも多様な動きを身につけるためのプログラムを考え、県立あしきた青少年の家職員指導の下、始まりの挨拶から本運動、終了後の掃除まで、3年生から5年生の子どもたちが、一人ひとり、チーム戦では一体となって元気に社会体育に取り組んでいます。
ルール説明をよく聞いて実践します
手作りの新聞紙ボールで、その場から足を動かさずにキャッチボール

長縄跳び対抗戦、より多く跳ぶために3学年が息を合わせます
終了後は子どもたちが掃除し、体育館をキレイにします
